にしせんのつれづれなるままに

日々のふり返りを中心にアップしていきます

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カンファランス

ぼくのここ最近の課題はカンファランス。 適切なカンファランスができない、特定の子に偏って話しかけてしまう、1人あたりにかける時間が長すぎる、などなど。 その要因に「1人1人の進捗状況を把握しきれていない」ことがあげられます。 授業後のチェックア…

タブレットの表裏

今日の朝教室に行くと黒板がこんな感じに。 やはりうれしい。 ありがとう、みんな! 今年はニシセンではなく西Tです。 二学期から私の勤務する地区でもタブレット端末が導入されました。 これは社会で情報交換中の写真。 タブレットを使いこなすことが目的…

運動会の練習ってやつは

これまでの教師生活の9年間の運動会練習。子供が主役!とか言いながら、実態はスーパートップダウン。子供の入る余地はほぼない。 ダンスリーダーが休み時間にダンスを教え、練習やってないと見るやイライラし、いつになったら本気出すの?感出して練習させ…

教室レイアウト

三連休明けの今日は子どもたちもおつかれモード。 それでも運動会の練習は否応なしにやってくる。そんな中でも女子のダンスリーダーは女子だけのダンス「TT」の隊形まで考えてきてクラスメイトにレクチャー。なんともたのもし。 話は変わって… 2学期から教…

バナナ漢字ドリル

周りの目、評価を気にしないなんて、それをゼロにしようなんて無理だけど、それを凌駕するほどの自信、根拠ある自信、信念。 追い求めていこう。 全く話は変わってぼくはバナナが食べれません。見るのもいや、触るのもいや。 サッカーの試合前に食べている友…

感情出ちゃってます。。

今日は運動会ダンスリーダー候補の子供たちにダンス内容を伝える日。 中休みに集まったメンツの中にクラスの男子は1人もいなかった。 もっとハッパかければよかったのかな、やろうよ!挑戦しようよ!とかきたてればよかったのかな。そしたら何人か集まったん…

対話モデル

今日は2学期国語の授業開き。 1学期の子供たちの様子をふりかえって二学期のテーマを「対話」にしようと思い、夏休みの間に学年の先生2人に手伝ってもらって「対話モデル」を撮影しました。 それを今日は子供たちと一緒に見ながら どんな対話を目指すか につ…

子供たちを見て決める

今日から2学期スタート。 今日からブログも再スタート。 毎学期そうだけど、初日はなんだかやることが多い。 提出物の回収 大量の配布物 明日から始まる算数のレディネステスト などなど… だから、初日から目の前のことを「こなす」だけになってしまいがち。…