にしせんのつれづれなるままに

日々のふり返りを中心にアップしていきます

自動車単元1時間目

行事に追われ忙しい子供たち。休み時間も練習、委員会の仕事だってある。放課後は習い事。

そんなときだからこそ友達との関わりを大切にしてほしい!という思いから社会の自動車単元をガッツリチームでやることにした。

 

1時間目はこんな感じ。席替え子供たちが始めてしまったので、それが終わってから笑

 

T新しい班で自動車会社を作ります。

Cおぉ!

T授業の流れはこれねー。2時間調査、1時間中間発表、2時間再調査、1時間最終発表。大社長の先生を説き伏せられたら無事自動車会社誕生となります。まぁまずは社長と会社名を決めよう。

 

3分後

 

Tじゃあそれぞれの会社の社長立ってー。会社名を発表してください。

8人の社長が社名を発表。「ポンダ」というパクリ丸出しの社名にクラス中大爆笑🤣

 

Tこれ◯◯くんに借りたんだけど、何が違う?

C色ー!

Tそうそう。みんな車買うときってハンドルとか座席のシートとか買う人が決められるの知ってる?

Cうんうん!

Tお!知ってるんだねー。じゃあ今日は車ってどうやって作られているかみてこーか。

 

ここで未来広告ジャパン視聴。

 

Tこれも◯◯くんのお父さんに借りたんだけど、さっきの未来広告ジャパンにも出てきたけど、今は機械が車を作っているよね。50年以上前はどんな感じだったと思う?実はこんな感じ!

C全部人だー!

Tそうそう。全然今と違うよね。じゃあ先生からの授業はここまでね。

みんなにはこの2つのことを調べてもらうよ。①どこに会社を作るか。②どんなふうに作っていくか。この2つを調べていくための会社会議を今からやろう。

 

めちゃ強引な導入に反省…
悩む子供たち。そんな中、「まずさーどんな車作るか決めよーよ」という子が。

Tお!その発想大事だよね。それがないとどんなふうに作っていくか決められないよね。みんなー!ちょっと聞いてー!今◯◯くんがどんな車作っていくかから決めようよといっていてすごくいいと思ったんだよね。それがないと①も②も決められないもんね。

この後、各会社の動きが変わった。

 

Tはい、時間でーす。会議終わった会社からどんなこと調べていくのリスト持ってきてねー!

 

どの会社ももってこない笑。中には早速、作る車の構想図や会社のマスコットキャラクターを作る子もいた。

 

この単元の自分の中のテーマはカンファランス。試行錯誤しながらやっていきます。